「台湾国際智慧能源週」「台湾国際浄零永続展」南港展覧館で開催
- 千緩 島田
- 2023年10月20日
- 読了時間: 1分
再生可能エネルギーの展示会「台湾国際智慧能源週(エネルギー台湾)」と「台湾国際浄零永続展(ネットゼロ台湾)」が、台北市の南港展覧館1館で10月18日より20日まで開催されます。エネルギー台湾には世界の13の国と地域から350社が1,275ブースを出展、350社中の20%は初の出展、前年比28%成長した規模での開催となりました。
行政院の鄭文燦副院長は「ネットゼロ」が今後台湾にとって大きな課題の一つになると指摘し、政府が昨年3月に「2050年ネットゼロ排出ロードマップ」と「12項目のキー戦略アクションプラン」を策定したことについて述べています。
関連記事
高雄市は6月26日、今年も日本台湾交流協会と協力し、「台日大港水果祭(台日大港フルーツ祭)」を開催すると発表しました。高雄市での開催は昨年に続き2回目で、昨年は2日間で延べ10万人が会場を訪れました。今年の「台日大港水果祭」は、7月26日と27日に高雄流行音楽センターの「海...
台湾海峡の有事を題材にしたドラマ『零日攻撃 ZERO DAY』(全10話)が、台湾、日本、インドネシアで8月より放送・配信されます。これに先立ち、予告編が公開されました。 台湾では8月2日より、毎週土曜日午後9時から公共電視台などで放送・配信されます。日本では8月15日に第...
Comments