「東宮行啟」100周年イベント、台南市で開催
1923年4月に昭和天皇(当時は皇太子)が12日間に渡って台湾各地を巡った「東宮行啟」の100周年記念イベントが8月18日、台南市の旧台南県知事官邸で開催されました。イベントには訪台中の京都市議会の寺田一博元議長、井上与裕議員、京都府議会など11名が参加、皇太子が訪れた場所を巡り、晶英酒店が再現した東宮行啟の宴会料理を楽しみました。
イベントが開催された旧台南県知事官邸は1900年に完成、東宮行啟の当時は皇族宿舎「御泊所」及び「總督台南官邸」として使用されており、1998年に台南市の市定古蹟(指定文化財)に指定されました。
関連記事
台南市で1月26日から2月12日まで、青森県のねぶた師の諏訪慎さんが手がけた巳年のねぶたが展示されます。展示がおこなわれるのは台南市北区にある開基玉皇宮で、青森在住の台湾人、黄筱雯さんが取り仕切り、市民団体や民間の協力を得て展示が開催されます。...
「台日防災合作週in 台灣高雄2025(台日防災協力ウィーク)」が1月9日、高雄市の高雄大学で開催されました。本台湾交流協会高雄事務所と高雄市政府災害防救事務所、高雄大学による共同での開催で、日本の災害と復興の経験や防災技術を台湾へ紹介しました。...
2月4日から9日までの6日間、台北市の世貿一館(世界貿易センター第1展示ホール)で「2025年台北国際書展(台北国際ブックフェア)」が開催されます。今年のブックフェアは、テーマ国をイタリア、テーマを「閱讀異世界(FOLLOW YOUR FANCY IN...
Comentários