top of page

「2021 Open House Taipei」開催へ

普段は立ち入ることが出来ない施設の内部を一般向けに無料公開するイベント「打開台北│Open House Taipei」が、11月27日と28日に開催されます。

今年のテーマは「再台北Re Taipei」。 多種多様な建築物が混在する台北の日常を生活再生、経験再現、建築の再構築という観点から考察します。

昨年に続き2回目の開催で、台北MRT(地下鉄)のコントロールセンターや、台北表演芸術中心(台北パフォーミング・アーツ・センター)、デジタル政策担当の唐鳳(オードリー・タン)政務委員のオフィスなどの施設90カ所が公開されます。

「Open House」は、1992年にロンドンで始まったイベントで、台北市で初開催となった昨年は来場者数3万人と盛況でした。

打開台北│Open House Taipei https://www.opentaipei.org/

関連記事

立法院は3月24日、コロナ後の経済振興などを目的とする1人現金6,000台湾元の現金給付の特別予算案を最終可決(三読)しました。 受け取り方法に金融口座への入金を選択した場合、早ければ来月6日にも振り込まれる見通しです。 ATMでの受け取りは10日から、郵便局での受け取りは17日から可能になる予定です。

交通部が発表した統計によると、2022年の交通事故の死亡者数は3,085人で、過去10年で最も多かったです。 交通事故の発生件数、死者数、負傷者数が前年より4%以上増加しました。 王国材・交通部長は、交通事故死者数を毎年5%ずつ減らすのが目標だと述べました。

bottom of page