top of page

【5/17更新】コロナ感染予防のホテル情報まとめ

更新リスト:

1.三井ガーデンホテル台北忠孝/和苑三井花園飯店 台北忠孝 2.リージェント台北/台北晶華酒店 3.シーザーパーク タイペイ/凱撒大飯店 4.アンバサダーホテル台北/台北国賓大飯店 5.ホテル ロイヤル ニッコー タイペイ/台北老爺大酒店 6.グロリアプリンス/華泰王子大飯店 7.グロリアレジデンス/華泰瑞舎 8.タイペイガーデンホテル/台北花園大酒店 9.シャーウッド/西華飯店 10.サンワンレジデンス/神旺商務酒店 11.ハワードプラザホテル台北/台北福華大飯店 12.グランドホテル/圓山大飯店 13.シーザーパークホテル板橋/板橋凱撒大飯店

詳細情報は下記リンクまでご確認ください。

新型肺炎-台湾情報-ホテル状況

関連記事

交通部観光局の統計によると、第1四半期の観光ホテル平均客室単価は4,775台湾元(約2万1,600円)で、昨年同期の平均客室単価4,232台湾元より12.83%増加しました。 観光ホテル117軒を含む3,442軒のホテル及び旅館の第1四半期の宿泊者人数は約1,600万人で、昨年同期の1,280万人より320万人増加しており、ホテル市場の回復が窺えます。

台北駅にて駅弁フェスティバルが開催されます、開催期間は6月9日から12日までの4日間です。国外からの参加企業は昨年の8社から13社(内12社は日本から)に増加し、コロナ前と変わらない規模での開催に回復します。 台湾鉄路管理局は、昨年の売上は開催期間合計で653万台湾元(約3,000万円)にのぼり、今年は更なる売上を目指したいと発表しています。開催期間中、限定のカプセルトイや台鉄136周年の記念酒も

西門町ビジターセンター(西門町遊客中心)が5月31日にオープンしました。オープンセレモニーでは蔣萬安台北市長が一日センター長となって、国内外の観光客を歓迎しました。 旅客向けインフォメーション業務のほか、キャリーバッグも預けられるコインロッカー、読書ができる休憩スペース、携帯電話充電ステーション、トイレ、授乳室、自転車の修理施設など様々な便利な設備を備えています。また、1階には派出所が併設されてい

最近登録された記事