すき家台湾1号店オープン
すき家台湾1号店オープン
牛丼で有名な「すき家」(ゼンショーホールディングス)が7月3日、 MRT新店線古亭駅前に台湾1号店をオープンしました。 価格は牛丼1杯69台湾元。
関連記事
台北市信義区の百貨店の新光三越台北信義新天地A11館に、兵庫県神戸市長田のご当地グルメ「ぼっかけ焼きそば」を主力商品とする飲食店「長田本庄軒」が11月11日にオープンしました。ぼっかけ焼きそばは、牛筋とこんにゃくを煮込んだ「ぼっかけ」を甘辛いソースで味付けした焼きそばで、戦後に家庭料理として誕生しました。 「長田本庄軒」は、台湾で讃岐うどん店「丸亀製麺」を50店舗以上展開しているトリドールホールデ
台北市、台中市、台南市、高雄市のレストランを格付けして紹介する「台湾ミシュランガイド2023」が8月31日に発表されました。今年は第6版となり、44軒のレストランが選出されました。台北35軒、台中6軒、高雄3軒、台南は対象都市に加えられていますが、選出されませんでした。 最高ランクの三ツ星レストランは3軒で、台北の君品酒店(パレ・デ・シン)内の広東料理レストラン「頤宮(ル・パレ)」が6年連続で選出
台湾で最大手の回転すしチェーン店の爭鮮餐飲集團は、「爭鮮迴轉壽司」の店舗を高単価の「爭鮮Plus」に転換する計画です。「爭鮮Plus」は寿司の回転レーンを2つ設置し、片方は注文された寿司を直送する専用レーンとなります。このブランド転換により、売上高は30~40%増加する見込みです。 爭鮮は1996年に永康商圏に一号店をオープンし、2001年より一皿30元均一が消費者に愛されてきました。新型肺炎の流