top of page

インターネットの自由度、台湾は世界5位

米国の人権団体フリーダムハウス(Freedom House)が10月18日発表した「インターネットの自由度ランキング」の2022年版によると、台湾は5位となり、アジアで最高でした。


世界各国のインターネットの自由度は、「自由」が17カ国、「部分的に自由」が32カ国、「不自由」が21カ国と格付けされました。

なお、中国は8年連続でインターネットの自由度が世界で最も低い国に選ばれました。


2022年版インターネットの自由度ランキング

https://freedomhouse.org/countries/freedom-net/scores

関連記事

群馬県館林市の多田善洋市長ら訪問団が11月27日に雲林県政府を訪れ、教育、文化・芸術、体育、観光、経済での交流を促進するMOUを締結しました。館林市の訪問団は11月26日から3日間の日程で訪台し、27日に雲林布袋戲館、雲林故事館、虎尾合同廳舍を参観しました。

日本のプロ野球の読売ジャイアンツ(巨人軍)が11月23日、球団90周年を記念して台湾のプロ野球チームと親善試合を来年3月におこなうと発表しました。親善試合は台北大巨蛋(台北ドーム)にて、3月2日に中信兄弟(中信ブラザーズ)と、3月3日に楽天桃猿(楽天モンキーズ)と試合をおこないます。 チケットは台湾での販売価格は800~3,380台湾元(約3,750~1万5,900円)、12月12日正午より発売予

台湾の「兵役法施行法」第 48 條及び「役男出境處理辦法」第4 條の規定で定められている、兵役の年齢に達している男性で兵役を未履行の場合に出国時の申請と承認が必要となる対象に、来年1月1日より民国94年(西暦2005年)生まれが含まれます。 対象者は出国の3日前までに內政部役政司ホームページ内の「役男短期出境線上申請」より短期出国申請が必要で、申請の承認から1ヶ月以内は何度でも出国が可能です。

bottom of page