エバー・中華航空、台北(松山)―羽田線再開
長栄航空(エバー航空)は3月24日、4月28日から台北(松山)―羽田線を再開し、週3便(火曜、木曜、日曜)運航すると発表しました。
中華航空(チャイナエアライン)も28日、4~5月の旅客便を20%増便すると発表しました。 5月4日から台北(松山)―東京(羽田)線の運航を再開し、週2便(水曜、土曜)運航します。
長栄航空(エバー航空) https://www.evaair.com/ja-jp/index.html 中華航空(チャイナエアライン) https://www.china-airlines.com/jp/jp#
関連記事
2024年1月19日から3月29日の期間、高雄空港と静岡空港を結ぶチャーター便を運航すると、静岡県が11月21日に発表しました。台湾の旅行会社がチャーターし、訪日客向けに運航されます。水、金、日の週3往復、期間中に31往復の運航を予定しています。 新型肺炎の流行前は静岡-台北線の定期便が運航していましたが、2020年3月より欠航しています。また、静岡-高雄線は2015年12月以来の8年ぶりの運航と
福島県が展開する、福島空港国内線のビジネスサポートキャンペーンに、来年1月16日より台湾便も対象とすることを11月21日に発表しました。対象の旅行会社が販売するフリープランを利用して、福島-台北(桃園)線を初めてビジネス利用する場合に6万円が支援されます。1社1名1往復の限定です。 対象となる台湾虎航(タイガーエア台湾)の福島-台北(桃園)線は2024年1月16日からの定期チャーター便で、火曜、金
同名駅「幸福駅」を有する新北大衆捷運公司と日本のくま川鉄道が11月24日、台日観光交流促進のための姉妹駅協定を締結しました。新北大衆捷運公司には新北MRT環状線「幸福駅」、くま川鉄道には「おかどめ幸福駅」と、同名の現役駅があります。姉妹駅協定の締結式は、くま川鉄道の会長を務める松岡隼人人吉市長ら訪問団が、環状線の幸福駅を訪れておこなわれました。