top of page

エバー航空の高雄-香港線、4月12日より運航開始

高雄国際空港で4月12日、長榮航空(エバー航空)の香港線が運航を開始しました。1日1便の運航で、5月15日より1日2便に増便します。運航初日は満席となり、184人の旅客が搭乗、また香港から高雄への便も178人の旅客が搭乗しました。エバー航空は現在、桃園-香港便を毎週53便運航しており、5月15日以降は香港線は桃園と高雄を合わせて週67便の運航となります。


高雄国際空港によると、今年3月時点での運航量は2019年3月比で73.7%まで回復しており、最近も各航空会社より増便や新路線就航の希望が提出されています。また、来年より新ターミナルの建設を開始する計画です。

関連記事

台鉄の観光列車「海風号」、夏季路線を発表

国営台湾鉄路(台鉄)が3月11日、観光列車「海風号」の夏季路線を発表しました。夏季路線は4月12日から10月までの毎週金曜~日曜、南港~宜蘭の区間で運行し、途中で侯硐、頭城、大里などの駅に停車します。 「海風号」は昨年12月に新竹~台中の区間で運行を開始し、3ヶ月間で延べ4...

長栄航空と中華航空、2月までの累計売上高が350億元超え

台湾の航空各社が2月の売上高を発表しました。中華航空(チャイナエアライン)の2月の連結売上高は、同月比で過去2番目の売上高となりました。 長栄航空(エバー航空)は2月の連結売上高は166億7,500万台湾元(約750億円)で前月比16.81%減少、前年同月比0.67%増加、...

桃園MRT、南海電鉄とコラボのラッピング電車で双方の観光PR

桃園大衆捷運公司が運営する桃園MRTで3月3日、南海電鉄とのコラボによるラッピング電車の運行が始まりました。大阪・関西万博の開催に合わせた取り組みで、双方に相手側の観光スポットをあしらったデザインの電車を導入、南海電鉄では2月25日より既に運行が開始しています。...

留言


bottom of page