top of page

エバー航空ストライキ<続報>

エバー航空(長栄航空)の労働組合は6月20日から無期限のストライキを開始している。 現在のところ23日までの日本路線を含めた108便が欠航と発表されている。 長栄總經理はこれ以上継続するとストライキを行っている労働者に対し 告訴する姿勢も示している。

関連記事

中華航空(チャイナエアライン)は9月18日、台北・桃園空港と熊本・阿蘇くまもと空港を結ぶ定期便の運航を開始しました。現在の運行スケジュールは月曜日と金曜日の週2便ですが、12月より週4便に、来年1月より週16便に増便予定です。 台北-熊本線の第一便となるCI194は9月18日午後2時25分に桃園空港を出発し、日本時間午後5時30分に阿蘇くまもと空港に到着しました。阿蘇くまもと空港では記念式典が行わ

高雄から澎湖間を運航する客船「澎湖輪」の就航祝賀式典が、9月12日に澎湖県馬公港8号ふ頭にて行われました。「澎湖輪」は同航路で34年間運行してきた「台華輪」の後継となる客船で、日本の内海造船株式会社が建造、全長約120メートル、総重量9,980トン、最大速力22ノット、旅客定員600人で、更に乗用車82台とバス4台を積載可能。 就航祝賀式典は本来9月5日に開催予定でしたが台風の影響で延期し、「澎湖

台湾のLCC台灣虎航(タイガーエア台湾)が、年明けより鳥取県と台湾を結ぶ定期チャーター便の運航を開始させる方針だと明らかにしました。タイガーエア台湾の陳漢銘会長は9月12日に鳥取県知事公邸を訪れ、平井伸治知事とMOUを締結しました。鳥取県側の使用空港は鳥取空港か米子空港のどちらにするか検討中で、チャーター便からスタートして定期便化を目指します。 タイガーエア台湾は今年に新潟線を就航、来年の春に福島

bottom of page