シャトルバス「台湾好行」、乗客数30%増
交通部観光局の統計によると、台湾鉄路(台鉄)や台湾高速鉄路(高鉄) の各駅と観光地を結ぶシャトルバス「台湾好行(台湾トリップ)」は、1~2月の乗客数が延べ70万3422人で、月平均35万人が利用しました。
昨年の月平均26万7000人より30%増えた数値です。
台湾好行は今年、64路線を運行し、昨年に比べて3本減少しました。
関連記事
中国籍の交換留学生の受け入れは、新型肺炎と台中関係の影響が原因で3年間中断していましたが、今年の2月より再開されており、既に約300名の中国籍の学生が台湾へ入国していることが分かりました。 最新の統計によると、少なくとも中国の23の大学が2023年春季の交換留学を、台湾の33の大学に申請しています。世新大学では既に30名の交換留学生、研修生を受け入れていて、秋季の学生募集についても大きな反響がある
スターラックス航空(星宇航空)は、9月1日より台北-熊本線の定期便が就航することを6月2日に発表し、航空券の予約受付を開始しました。スターラックス航空の台湾と日本を結ぶ7か所目の定期便就航となります。 スターラックス航空(日本語) https://www.starlux-airlines.com/ja-JP
台湾の航空会社スターラックス航空(星宇航空)が、熊本-台北線定期便の9月就航を計画していることが分かりました。現時点では火曜、金曜、日曜の週3往復を計画しており、実現すれば初の台北と熊本を結ぶ定期便となります。 熊本と台湾を結ぶ路線は、チャイナエアライン(中華航空)の熊本-高雄線の定期便が2015年10月より就航していましたが、新型肺炎の影響により2020年2月より運休しています。