top of page

スマホでチャージできる「スーパー悠遊カード」を発売

  • 執筆者の写真: 昱靜 陳
    昱靜 陳
  • 2022年10月6日
  • 読了時間: 1分

台湾の交通系ICカード「悠遊カード」運営会社の悠遊卡公司は10月4日、NFC(近距離無線通信)技術を搭載された、スマートフォンでチャージができる「超級悠遊卡(スーパーカード)」を発売しました。


価格は150台湾元(約685円)で、限定4万枚、インターネット通信販売サイトの「momo購物網」で販売しています。

スーパーカードの支払い上限額は1回当たりの1万元と、一般の悠遊カードの1500元を上回っています。


関連記事

高雄ライトレール、終電の時間を30分繰り下げ

高雄ライトレール(LRT)は、7月12日より終電時刻を30分繰り下げて運行を開始しました。これにより、今後の終電は、時計回りの路線が午後10時35分、反時計回りの路線が午後10時30分に、それぞれ籬仔内駅を出発することになります。...

 
 
 
ユナイテッド航空の高雄~成田線、7月12日に就航

ユナイテッド航空の高雄~成田線が7月12日に運航を開始しました。高雄市の陳其邁市長は、同路線の就航により、高雄から米国へのアクセスがさらに便利になると強調しました。また、海外からの旅行者やビジネス交流の増加を促し、都市としての国際的な知名度の向上にもつながるとの期待を示しま...

 
 
 
日月潭、「世界の持続可能な観光地アワード」でシルバーアワード受賞

交通部観光署は7月8日、南投県の日月潭国家風景区管理処が「世界の持続可能な観光地アワード」でシルバーアワードを受賞したと発表しました。同管理処が同賞のシルバーアワードを受賞するのは、2022年に続いて2度目となります。 「世界の持続可能な観光地アワード」は、オランダの国際認...

 
 
 

Comments


bottom of page