スーパーの全聯、総菜で阪急デリカと提携
- 千緩 島田
- 2024年7月29日
- 読了時間: 1分
全聯福利中心(PXマート)を運営する全聯実業(全聯エンタープライズ)の蔡篤昌総経理が7月24日、エイチ・ツー・オーリテイリング傘下の阪神百貨店の阪神梅田本店(大阪市北区)を訪問、 阪急阪神百貨店の西井秀麿執行役員と面会し、今後の協力の更なる深化について確認しました。また、エイチ・ツー・オーリテイリング傘下の阪急デリカと提携して総菜の調理技術を導入し、全聯の調理済み食品ブランド「美味堂」の強化をおこなうと発表しました。
全聯とエイチ・ツー・オーリテイリング傘下の阪急ベーカリーは2016年より提携して全聯の各店で焼きたてパンの販売をおこなっており、年間販売6,000万個、年間売上高は12億台湾元(約56億円)以上。今年上半期の売上高は、昨年同期比20%成長しました。
関連記事
内政部は7月3日の記者会見で、スーパーマーケット「全聯福利中心」において、7月10日午前10時から防空演習を実施すると発表しました。演習は台南市、台中市、台北市の各1店舗を対象に行われます。 また、7月15日から18日にかけて実施される「城鎮韌性演習」の防空演習では、来店客...
長崎市の鈴木史朗市長は7月5日、平和祈念式典への台湾の出席を歓迎する意向を台湾側に伝えたことを明らかにしました。これに対し台湾の外交部は、喜びの声明を発表しました。 長崎市の平和祈念式典は、「長崎原爆の日」にあたる8月9日に開催されます。当初、長崎市は台湾について、招待や案...
日本台湾交流協会は7月3日、台湾において初めての在外投票を、同協会の台北事務所および高雄事務所で実施すると発表しました。これまで台湾では在外投票は行われておらず、有権者は郵便投票などを利用していました。 今回実施されるのは、参議院議員通常選挙の在外投票で、投票期間は7月4日...
Comentarios