top of page

マスクの購入が実名制に、一週間に2枚までの制限も

  • 2022年6月27日
  • 読了時間: 1分

台湾の中央流行疫情指揮センターは2月3日、 コンビニエンスストアなどを通じた一般市民向けの供給を一旦終了し、 2月6日から特約薬局約6500店舗で健康保険カードを使用した 実名制でのマスク販売に変更することを決定しました。

購入可能枚数は1週間につき1人2枚まで、 マスクの価格は1枚5台湾ドルに値下げとなり、 身分証明書や居留証番号の下一桁が奇数の人は月、水、金、日曜日に、 偶数であれば火、木、土、日曜日にマスクの購入ができます。

新北市の侯友宜市長は今回の変更について 健康保険カードを持たない外国人滞在者や観光客がマスクの購入ができなくなるとし、 中央政府に制度の検討を求めました。

関連記事

すべて表示
農業部水産試験所、ヨコシマサワラの養殖に成功

農業部水産試験所(水試所)は4月16日、2003年5月に取得した受精卵から養殖したヨコシマサワラが、約1年7カ月で体重6キロ以上に成長したと発表しました。人工孵化後50日を超えての生存は世界最長とされており、精巣および卵巣の発育も順調なことから、完全養殖の実現が間近と見られ...

 
 
 
「最も好きな国は日本」、世論調査で過去最高の76%に

日本台湾交流協会は4月15日、20歳から80歳の台湾人を対象に実施した「台日意識に関する世論調査」の結果を公表しました。「台湾以外で最も好きな国」では、日本が過去最高となる76%でトップとなり、2位の韓国(4%)、3位の米国および中国(いずれも3%)を大きく引き離しました。...

 
 
 

Comments


bottom of page