リニューアルの国立歴史博物館、5/17まで入場半額
- 千緩 島田
- 2024年2月28日
- 読了時間: 1分
2018年7月より閉館してリニューアル工事が進められていた国立歴史博物館(台北市中正区)が、約6年の期間を経て工事が完了し、2月21日にリニューアルオープンしました。5月17日までの期間限定で、入場料が定価の半額の40台湾元(約190円)となり、1枚のチケットで同時に隣接する台北当代工芸設計分館も参観できます。
リニューアルオープン初日となる21日、国立歴史博物館のオリジナルキャラクター「酷獣」が来館者を出迎えました。現在は3階の常設展「在這裡,與大家相遇(ここで、私たちのつながりを見つけましょう)」、1階と2階で特別展「筆墨豐碑—史博館藏之書畫重寶」、5階で建築特別展「雕築史跡—探索史博建築之美(雕築史跡—国立歴史博物館の建築美を探る)」が観覧でき、台北当代工芸設計分館では特別展「五月與東方-台灣現代藝術運動的萌發(五月と東方-台湾現代芸術運動の萌芽)」が開催中です。
国立歴史博物館 公式ページ(日本語あり)
関連記事
台北市信義区にある、日本統治時代に建設された鉄道車両工場「台北機廠」を再利用した施設「国家鉄道博物館」が、7月31日に一部オープンします。今回のオープンでは、ディーゼル工場、総弁公室(工場事務所)、大浴場、技工養成所、材料試験所、大礼堂が公開されるほか、常設展3つと特別展3...
工業用ファスナー(ネジ・ボルト・ナット)の生産拠点として知られる高雄市岡山区の工業団地「岡山本洲産業園区」に、この産業イメージを取り入れた「本洲公二公園」が完成しました。同公園では利用者が怪我をしたことを受け、昨年9月から改修工事が進められていました。...
台湾で初となる台湾先住民族をテーマとする国立博物館の設立に向けて、「国立原住民族博物館設立準備室」が6月18日、高雄市に発足しました。国家的な文化事業として重要なマイルストーンとなるこの博物館は、2032年の開館を予定しています。...
Comments