三井不動産と中信金が協定締結、台湾企業の日本進出を支援
三井不動産株式会社と中国信託金融控股(中信金)が6月13日、台湾企業の日本進出支援に関する連携協定を締結しました。中信金が金融機関以外の日本の企業と協定を締結するのは初めてのこと。台湾企業の日本進出にともなう、不動産関連事業に関する情報提供や、共同事業機会の検討をおこなうと発表しています。
三井不動産と中信金傘下の中国信託商業銀行(中信銀)は、昨年オープンした三井ショッピングパークららぽーと台中(台中市東区)で提携クレジットカードの発行をおこなっています。また、中信金傘下の台湾人寿保険股份有限公司と、建設中のららぽーと南港(台北市南港区)の事業開発をおこなっています。
関連記事
「台日民間漁業取決め」の適用水域における操業ルールなどを協議する台日漁業委員会の第11回会合が、1月14日から16日に東京で開催されます。台湾と日本は2013年4月に締結した台日漁業取り決めに基づき、東京と台北で交互に会合を開催しています。外交部は大11回会合について、お互...
経済部の郭智輝部長が1月10日、台湾企業の日本進出を支援する政府系サービスセンターを、年内に福岡に設置する意向を示しました。サービスセンターの設置により、サイエンスパークの設置推進や、台日サプライチェーンの投資協力につなげたいと期待を寄せています。郭部長は今年の展望について...
財政部統計処が1月9日、2024年の輸出額を発表しました。総額は4,750億7,300万米ドルで昨年比9.9%増加、過去2番目の高水準となりました。中でも第4四半期の輸出額は1,259億7,000万米ドルで前年同期比9.1%増加、過去最高額となりました。また各月の輸出額は、...
Comments