交通部、訪台旅客数1,000万人の目標は来年に
- 千緩 島田
- 2024年10月21日
- 読了時間: 1分
交通部の陳世凱部長が10月16日、今年の訪台旅客数の目標としていた1,000万人の達成は困難であり750万人前後に留まると予想し、1,000万人は来年の目標とすると説明しました。観光署の周永暉署長は、今年4月に発生した花蓮地震や、5月に中国が台湾周辺でおこなった軍事演習などが旅客数に影響したとの見方を示しています。
台湾人の国外旅行については、1月から8月の出国者数は1,139万人で、前年同期比55%増加しました。通年での出国者数は1,750万人以上となる見込みで、コロナ前の2019年を上回ると予想されています。
関連記事
内政部は7月3日の記者会見で、スーパーマーケット「全聯福利中心」において、7月10日午前10時から防空演習を実施すると発表しました。演習は台南市、台中市、台北市の各1店舗を対象に行われます。 また、7月15日から18日にかけて実施される「城鎮韌性演習」の防空演習では、来店客...
長崎市の鈴木史朗市長は7月5日、平和祈念式典への台湾の出席を歓迎する意向を台湾側に伝えたことを明らかにしました。これに対し台湾の外交部は、喜びの声明を発表しました。 長崎市の平和祈念式典は、「長崎原爆の日」にあたる8月9日に開催されます。当初、長崎市は台湾について、招待や案...
日本台湾交流協会は7月3日、台湾において初めての在外投票を、同協会の台北事務所および高雄事務所で実施すると発表しました。これまで台湾では在外投票は行われておらず、有権者は郵便投票などを利用していました。 今回実施されるのは、参議院議員通常選挙の在外投票で、投票期間は7月4日...
Комментарии