top of page

交通部観光署、代表団を率いてインドで台湾観光PR

交通部観光署がインドから台湾へのインセンティブ旅行や高価格帯ツアー誘致のため、台湾の航空会社や旅行社、パフォーマンス団体など12団体、23名からなる代表団を率いてインドを訪問しました。


2月18日にニューデリーで、24日にムンバイで台湾観光PRイベントをおこなったほか、19日から21日にニューデリーの国際会議・展示場「YASHOBHOOMI」で開催された旅行・観光展示会「SATTE(South Asia’s Travel & Tourism Exchange)」に出展しました。観光署はインド市場について、MICE市場を優先的に開拓する方針です。


インド観光省の統計によると、2024年のインドの出国者数は延べ3,000万人を超え、前年比約10%成長しています。また、2024年の訪台インド人旅客数は延べ約4万5,600人で、前年比23.55%成長しました。

関連記事

日華懇の古屋会長、国際フォーラムで「台湾有事は日本有事」

国際フォーラム第8回「玉山論壇」が3月17日、台北市内のホテルで開幕しました。開幕式に出席した日華議員懇談会(日華懇)の古屋圭司会長はあいさつで、日本語と台湾語を用いて「台湾有事は日本有事」と述べ、台湾海峡の平和と安定は国際社会への影響が重大であり、世界のサプライチェーンの...

モバイル決済の「玉山ウォレット」、日本円での直接決済サービス開始

2023年11月より日本での決済サービス提供を開始した玉山商業銀行のモバイル決済アプリ「玉山ウォレット」が、3月21日より、ひも付けされた玉山銀行の日本円の外貨口座で直接決済できるようになります。外貨決済可能なクレジットカード無しでも日本円で決済できるようになり、海外利用手...

Comments


bottom of page