top of page

今年は台風警報発令ゼロ、過去最遅の可能性も

  • 執筆者の写真: 昱靜 陳
    昱靜 陳
  • 2022年8月19日
  • 読了時間: 1分

台湾は今年に入り、、まだ台風警報が発令されていません。

交通部中央気象局の統計によると、これまでに台風警報の発令が最も遅かったのは、2010年8月30日でした。


気象局によると、7月以降、北西太平洋で発生した台風は5つです。

今年はラニーニャ現象の影響で台風が発生しにくく、過去2番目に少ないです。

関連記事

すべて表示
陽明山国家公園で火災、50ヘクタールが延焼

台北市の陽明山国家公園で4月14日、約50ヘクタールにわたって延焼する山火事が発生しました。火災が発生したのは午前11時過ぎで、七星山付近から出火。消防車やヘリコプターが消火にあたり、火は午後4時32分に完全に鎮火しました。...

 
 
 
高速鉄道内でモバイルバッテリーより出火、1人が軽傷

4月12日午前9時過ぎ、台湾高速鉄道(高鉄)の車内でモバイルバッテリーを火元とする火災が発生しました。火災が発生したのは南港(台北市)から左営(高雄市)へ向かう1607番列車で、嘉義~台南の区間を走行中でした。 モバイルバッテリーの持ち主は、リュックの中に入っていたモバイル...

 
 
 
4月9日に発生の地震、「他の地震との関連性なし」

4月9日午前9時53分に宜蘭県を震源とする地震の発生を受け、 中央気象署が記者会見をおこない、昨年4月3日に発生した花蓮地震との関連性は無い独立した地震であるとの見方を示しました。また、8日午後11時26分にも与那国島の北側を震源とするマグニチュード5.9の地震が発生してい...

 
 
 

Comments


bottom of page