top of page

勤崴国際が自動運転車送迎サービスの試験営業用ナンバーを取得

勤崴国際科技(キングウェイテック・テクノロジー)は2月13日、 自動運転車の試験営業が可能なナンバープレートを台湾で取得した事を発表しました。 今後は彰化県の道教廟や鹿港天后宮から観光工場までの約12キロ間で 自動運転車の送迎サービスを提供する予定です。

勤崴国際科技の柯応鴻董事長は 自動運転車の技術が一般道での走行段階に進んだと説明し、 将来的には桃園市での送迎サービスを展開したいと述べました。

関連記事

夏季限定の台北~石垣線、週2便で運航再開へ

新型コロナウイルス流行の影響により2020年より運航を休止していた中華航空(チャイナエアライン)の台北~石垣線が、5月28日から10月25日の夏季期間限定で運航を再開します。運航スケジュールは下記の通りです。 CI-124 (水曜) 台北(桃園) 06:05 - 石垣...

台鉄の観光列車「海風号」、夏季路線を発表

国営台湾鉄路(台鉄)が3月11日、観光列車「海風号」の夏季路線を発表しました。夏季路線は4月12日から10月までの毎週金曜~日曜、南港~宜蘭の区間で運行し、途中で侯硐、頭城、大里などの駅に停車します。 「海風号」は昨年12月に新竹~台中の区間で運行を開始し、3ヶ月間で延べ4...

Comments


bottom of page