top of page

原住民族青少年フォーラム、修了式典を開催

原住民族委員会が12月19日、高雄市の翰品酒店で「2023國際原住民族青年論壇─台灣培訓班(2023国際原住民族青少年フォーラム―台湾研修クラス)」の修了式典を開催しました。ニュージーランド、パラオ、アメリカ、オーストラリア、フィリピンなど今までで最多となる16の国と地域から受講者が集まりました。原住民族委員会は、青少年フォーラムは発足から20年間で900人近くの青少年が参加しており、今後も国交樹立国やパートナー国と協力して青少年育成計画を推進していきたいと述べています。

関連記事

台南市、熊本県の2市1町と友好交流協定を締結

台南市が3月13日、熊本県宇土市、宇城市、美里町と友好交流協定を締結しました。協定の締結は宇土市の元松茂樹市長、美里町の上田泰弘町長ら35名の訪問団が台南市を訪れ、台南市永華市政センターで署名がおこなわれました。 宇土市の元松市長は、昨年3月13日に訪問した際に友好交流協定...

台湾の「高級中等以下学校国際教育交流聯盟」、静岡県と連携のMOU締結

台湾の「高級中等以下学校国際教育交流聯盟」と静岡県が教育交流に関するMOUを締結したと、台湾の教育部が3月12日に明らかにしました。締結式は2月19日に日本でおこなわれ、同連盟の彭富源副会長、静岡県教育委員会の池上重弘教育長、体育文化観光部の都築直哉部長で署名を行いました。...

台中の流通業者と熊本の飲食業者がMOU締結、台湾の加工食品を日本で販売

台中市の流通業者「保証責任台中市沙鹿区果菜運銷合作社」と熊本県の飲食業者「重光産業」が3月9日、農業部が認定する優れた農水産物の加工品ブランド「農村好物」の販売協力に関するMOUを締結しました。今後、レトルトパウチの「滷肉燥(ルーロー飯の具)」や、愛玉子のゼリー、ドライマン...

Comments


bottom of page