台中MRT緑線、11/16から試験営業開始
- 2022年6月27日
- 読了時間: 1分
台中で初めての都市交通システムとなる台中MRT緑線(烏日文心北屯線)が11月16日に 一般市民向けの試験営業を開始し、試乗初日は延べ7万97人が搭乗しました。
運営会社の台中MRT(台中捷運)は当面は赤字経営が続く見通しで、 損失を減らすため試験営業の段階から列車のラッピング公告主を募集し、 色とりどりにラッピングされた列車が登場しました。
台中都市交通システム(中国語) https://www.tmrt.com.tw/
関連記事
台北MRTを運営する台北大衆捷運股份有限公司(台北メトロ)は6月9日、改札機にApple Payなどの電子決済サービスに対応した端末の設置を進めており、10月の完成を予定していると発表しました。クレジットカードやモバイル決済など多様な支払い方法の導入により、改札の通過がさら...
中華航空傘下のLCC、台湾虎航(タイガーエア台湾)は6月9日、台北〜石垣島線を7月より運航開始すると発表しました。あわせて、高雄〜済州島(韓国)線の新規就航と、運休していた台中〜済州島(韓国)線の運航再開も明らかにしました。...
基隆市や沖縄県宮古島市周辺の海域で、6月8日より「台琉國際帆船賽(台琉友好親善国際ヨットレース)」が開幕しました。今大会には、14か国から31艘のヨットと選手が参加しています。基隆市と宮古島市はこの大会をきっかけに、2007年に姉妹都市提携を結びました。...
Comments