top of page

台北の「北門」、6月より修復へ

台北府城建設140年を記念し、台北市の古跡「北門」の修復が6月より開始されます。台北市の蔣萬安市長が5月22日、近隣の小学生8名らと通常は立ち入ることが出来ない2階部分へ上がりました。蔣市長は、北門が100年の栄華を受け継ぎ、「希望の台北」を切り開くと期待を寄せました。


台北府城の門として1884年に落成した北門は1998年にも修復されており、今回の修復も1998年の修復に携わった建築師の楊仁江氏が担当します。修復作業は来年末に完了予定です。

関連記事

ららぽーと南港が完工、3月20日にオープンか

中国信託金融控股(CTBCフィナンシャルホールディング)傘下の生命保険会社、台湾人寿保険が、三井ショッピングパークららぽーと南港が進出する「南港経貿園区C3基地」が完工したと明らかにしました。 南港経貿園区C3基地は2019年に起工し2022年に完成予定でしたが、新型コロナ...

阿里山、「2025年に行くべき52の旅行先」に選出

アメリカのニューヨーク・タイムズが「52 Places to Go in 2025 (2025年に行くべき52の旅行先)」を発表し、台湾からは阿里山が唯一選出されました。ニューヨーク・タイムズは阿里山について、112年の歴史を持つ阿里山森林鉄道が、15年の修復期間を経て昨年...

花蓮県の文化施設「松園別館」、一般公開を再開

昨年4月3日に発生した花蓮地震の影響で休館していた花蓮県花蓮市の文化施設「松園別館」が、1月10日より一般公開を再開しました。同施設は1942年に花蓮港陸軍兵事部として建設された日本時代の建築で、2002年に歴史建築に登録されました。...

Comments


bottom of page