top of page

台北市の市場やスーパー、身分証番号で入場制限終了

新型コロナウイルス感染症の防疫レベルについて、7月27日から「第2級」に引き下げることを受け、 台北市の柯文哲市長は24日、市場やスーパーマーケット、量販店などで混雑や密集を回避するために実施していた、身分証番号による入場制限を終了すると発表しました。

市場やスーパーなどは6月上旬から、身分証番号の末尾が奇数か偶数かにより、入場制限をしています。 奇数の人は月曜、水曜、金曜、日曜、偶数の人は火曜、木曜、土曜に入場が可能です。 平日については自主的な分散とし、土日は強制的に制限しています。

関連記事

台中市に大型水族館、夏休み前にオープン目指す

台中市政府観光旅遊局が3月14日、台中市清水区で建設中の大型水族館「台中海洋生態館」の内装工事が85%完了しており、夏休み前のオープンを目指すと発表しました。 敷地面積約2.25ヘクタールで5階建ての建物に、大型水槽エリア、クラゲエリア、河川や湿地の生態エリア、大甲渓流域エ...

忠烈祠、旅客へゴミのポイ捨てをしないよう呼びかけ

台北市の名所のひとつである「忠烈祠」を管理する後備指揮部国民革命忠烈祠管理組が3月5日、タバコの吸い殻やゴミを地面に捨てないよう旅客へ呼びかける声明を発表しました。国家イメージを維持する為と述べており、快適な観光環境の維持を目指します。...

ららぽーと台北南港、プレオープンを取り消し

当初、3月13日よりプレオープンを予定していた台北市南港区のショッピングセンター「三井ショッピングパーク ららぽーと台北南港」が、プレオープンを取り消し、3月20日にそのまま開業すると発表しました。取り消しになった要因として、先月に台中市で発生した百貨店の爆発事故を受け、建...

Comentarios


bottom of page