top of page

台北MRT、駅名標のフォント変更で高齢者に優しい環境づくり

台北MRTが9月5日、高齢者や認知症患者の利便性向上の為、全駅の駅名標のフォントをゴシック体に変更すると発表しました。ゴシック体への変更理由について、ゴシック体は線の太さが均一で読みやすいと説明しています。


駅名標の変更について台北MRTは、昨年6月より2段階に分けてすすめていると説明しており、第1段階では観光客の多い台北101や西門、龍山寺など21の駅で駅名の下に日本語、韓国語の表記を追加しました。第2段階では読みやすいフォントへの変更のほか、近隣に病院がある駅や高齢者の利用が多い駅で、案内標識のフォントや図を大きくし、高齢者に優しい環境づくりを続けていくと台北MRTは示しています。


関連記事

台鉄、サンリオキャラクターとコラボの観光列車を運行

台鉄で1月18日、観光列車「環島之星」の新しい車両「萌旅号」が運行を開始しました。「萌旅号」はサンリオキャラクターとコラボのラッピングカーで、パステルカラーを貴重とした車内は、マイメロディーやクロミなどの6キャラクターで彩られています。車内では、ポストカードやステッカーなど...

屏東の二階建て観光バス「蛇来運転185」、春節期間に運行

屏東県は1月20日、巳年を記念した二階建て観光バス「蛇来運転185」を発表しました。豊かな自然を楽しめるこのバスツアーでは、緑豊かな山々や田園風景を満喫できます。コースには、収穫前のパイナップルに色とりどりの「帽子」をかぶせられたパイナップル畑が登場し、田んぼアートのような...

台鉄、ラッピング列車「微笑冠軍号」運行開始

台湾鉄路(台鉄)で1月15日、野球がテーマのラッピング列車「微笑冠軍号(スマイルチャンピオン号)」が運行を開始しました。EMU800型の車体に描かれた野球ボールには、野球の国際大会「プレミア12」に出場した台湾代表チームのメンバーがデザインした笑顔があしらわれています。6月...

תגובות


bottom of page