検索
台日友好マーマレード、世界大会で金賞
- 千緩 島田
- 2024年4月16日
- 読了時間: 1分
彰化県伸港郷の柯亜さんが製作したマーマレードが、イギリスで開催された世界オリジナルマーマレード大会で金賞を受賞しました。「蜜柑友達」と命名されたこのマーマレードは、日本の愛媛産のミカンと台湾産の茂谷柑(マーコット)ミカン、蒸留酒のジンを使用して作られています。台湾と日本のミカンを使用したことから、台日友好の象徴として「蜜柑友達」と名付けられました。
柯亜さんは2019年に日本で開催されたダルメイン世界マーマレードアワード&フェスティバルに出場して金賞、銀賞1つ、銅賞5つを獲得。その際に国際的にも有名なミカンの産地である愛媛県を初めて訪れました。
関連記事
すべて表示情報セキュリティーのイベント「台湾資安大会(サイバーSEC)」が、4月15日から17日まで、台北南港展覧館2館(台北市南港区)で開催されます。「TEAM CYBERSECURITY」をテーマに、個人から企業、組織までの情報セキュリティーの重要性を強調します。...
台北市大安区の大安森林公園で4月13日、イスラム教のラマダン明けを祝う祭り「開齋節」が開催されました。主催は台北市観光伝播局で、会場にはハラル商品を取り扱う屋台が30以上出店したほか、ステージパフォーマンスや文化体験エリアも設けられ、延べ3万人が来場しました。...
屏東県の「看海美術館」で、4月25日から7月27日まで大型バルーンの屋外展示会「怪獸代班」が開催されます。看海美術館はもともと船の待合室でしたが、2018年に展示スペースとしてリニューアルされ、南台湾の重要な芸術観光スポットとなっています。現在は設備調整の為、展示室の公開は...
Commentaires