top of page

台湾と日本、水産研究に関するシンポジウムを開催

台湾の農業部漁業署と日本水産研究教育機構(FRA)が東京で6月13日、水産研究に関するシンポジウムを開催しました。シンポジウムでは、マグロ、サンマ、養殖ウナギの生態系管理や、海洋における二酸化炭素吸収をテーマに、水産科学研究や技術の協力や交流を深めました。


漁業署は、台湾と日本は地理的環境が相似しており、双方は共に多くの国際漁業機関に参加している重要な貿易のパートナーであると説明しています。このシンポジウムは12回目の開催で、来年は台湾で開催される予定です。

関連記事

福岡市中央卸売市場の水産店、遠東そごう復興館に出店

福岡市中央卸売市場の鮮魚市場で鮮魚介類の加工、販売を行うアキラホールディングス傘下のアキラ水産が9月1日、台北市の遠東SOGO復興店のスーパーマーケット「City Super」内に、水産販売店「Akira明水産」をオープンしました。...

福建省住民の金門旅行、許可申請受け付け再開

中国福建省公安庁出入境管理局が9月27日、フェリー航路「小三通」の利用限定で、福建省の住民の金門県への団体旅行、個人旅行の許可申請の受け付けを再開すると発表しました。 コロナウイルスの流行により、2020年2月10日より小三通の両岸の旅客運輸での往来は停止していましたが、文...

環境部、ネットゼロ宣言に8項目の情報開示を義務付け

環境部が9月26日、「企業宣告碳中和指引(企業による温室効果ガスのネットゼロ宣言に関するガイドライン)」を発表しました。企業や商品やサービスについてネットゼロ宣言をする場合に、温室効果ガス排出量の算定方法、カーボンクレジットによる相殺の詳細情報など、8項目の情報開示が義務化...

Opmerkingen


bottom of page