台湾初のレストランバス、14日より運行開始
12月9日、台北市観光伝播局は観光バス運行業者、五つ星ホテル、リージェント台北(晶華酒店)と協力し、台湾初となる二階建ての「台北レストランバス」をお披露目しました。
天井を含めてどこも広いガラス窓が施されており、乗客は死角なしで台北市内の風景を眺めながら高級ホテルの食事を楽しむことができます。
各テーブルにはアクリル製のドリンクホルダーが取り付けられ、走行中にグラスが動くのを防ぎます。
MRT市政府駅から出発し、観光スポットとして超高層ビルの台北101や国父紀念館など台北を代表するランドマークを走行します。
月曜日を除く毎日、アフタヌーンティー1便とディナー2便を運行し、毎便1時間半~2時間かけて移動します。 アフタヌーンティーでは特製バーガーやブラウニー、マカロン、マドレーヌなどに、ディナーでは牛肉のワイン煮込みやマッシュルームのクリームスープなどのコース料理に舌鼓を打ちます。
値段はアフタヌーンティーで2人1800台湾元、ディナーは2人3240元となります。
9日正午から公式サイトで予約を受け付けています。 14日より運行開始です。
台北レストランバス https://taipeirestaurantbus.com/Sanjin
関連記事
台北MRTが1月18日、今年の干支である巳年の紀念乗車券セットを数量限定で販売します。 台北MRT中山駅のR8出口そばのMRTグッズショップで12時30分から19時30分まで販売され、1人6セットまで購入可能。500セット限定で、売り切れ次第販売は終了します。セットの内容は...
中華航空(チャイナエアライン)が運休中の高雄~熊本線を、2月3日より再開します。高雄~熊本線は2015年に就航しましたが、コロナウイルスの流行の影響により、2020年より運休していました。週3往復の運航です。 桃園空港と熊本空港を結ぶ路線は、星宇航空(スターラックス)とチャ...
桃園国際空港を運営する桃園国際機場股份有限公司 が1月7日、日本の一部の空港へ渡航する旅客を対象に、出発前に入国審査の一部をおこなう「プレクリアランス」を実施すると発表しました。実施期間は1月16日から2月12日まで。プレクリアランスの実施により、日本到着時の入国審査時間が...
留言