台湾国内での団体旅行、「防疫旅行」を推進
- 2022年6月27日
- 読了時間: 1分
新型コロナウイルスの感染者数がここ最近ゼロな事を受け、 観光産業の復活の為、「防疫旅行」を推進するとの発表があった。
第一段階は旅行業界関係者や医療業界関係者限定での下見団体旅行。
防疫旅行の主な規定 ・大型バスは1台につき20人まで、前後左右は空席にする「梅花座」方式。 ・食事は基本個人用のセットメニュー。 ・卓料理の場合は1卓10名の所5名までとし、取り箸利用の徹底。 ・宿泊施設は1人1部屋又は2人1部屋。 ・体温測定、施設や観光地などの徹底消毒。
さらに安定すれば、第二段階として市民にも参加してもらい 旅行業界の復活に刺激を与えていく方針だ。
関連記事
秋田県秋田市の沼谷純市長は7月2日、台南市を訪問し、黄偉哲市長と教育やスポーツ、今後の交流について意見を交わしました。両市は昨年10月、交流協力に関する合意書を締結しています。 黄市長は、台南市が日本の19都市と友好協定を結んでいることに触れ、国を越えた友情が次の世代へと受...
高雄市と福岡県北九州市は7月1日、都市間連携の強化に関する協定およびマラソン友好交流に関する覚書を締結しました。覚書の署名は高雄市で行われ、日本台湾交流協会高雄事務所の奧正史所長が立ち会いました。 高雄市の陳其邁市長は、スマートシティ、経済・貿易、観光、スポーツなどの分野に...
6月29日、宮城県仙台市で、同市と台南市の交流促進協定締結20周年を記念するセレモニーが開催され、台南市の黄偉哲市長が出席しました。両市は2006年1月に協定を締結しており、仙台市は台南市にとって、日本で初めて協定を結んだ都市となります。...
ความคิดเห็น