top of page

台湾鉄路の平渓線、広島電鉄と姉妹鉄道に

  • 執筆者の写真: 千緩 島田
    千緩 島田
  • 2024年11月14日
  • 読了時間: 1分

台湾鉄路(台鉄)と広島電鉄が11月8日、台鉄平渓線と広島鉄道の姉妹鉄道の締結セレモニーを台北駅でおこないました。また同時に、観光提携協定の締結もおこないました。台鉄は2012年以降、日本の30社近くの鉄道会社と協定を締結しています。


台鉄は、広島電鉄との姉妹鉄道の締結により双方の観光交流と地域振興を促進し、台湾と日本の文化交流を深めて、双方の旅行客を引き付けたいと述べています。双方は、今後の観光や文化、交通などの分野での協力に期待を寄せています。


関連記事

「城鎮靱性演習」防空演習、高鉄は通常運行

7月15日から18日にかけて台湾各地で実施される「城鎮靱性(都市レジリエンス)演習」に伴う防空演習について、台湾高速鉄路(高鉄)は、演習の実施時間中も通常通り運行すると発表しました。一方で、高鉄の駅を発着するシャトルバスや路線バス、タクシーについては、演習実施時間中は運行を...

 
 
 
京急電鉄のラッピング電車「ビビビビ!台湾号」、台鉄で運行開始

台湾観光のPRの一環として、京浜急行電鉄株式会社(京急電鉄)で昨年6月7日から9月28日まで運行されていたラッピング列車「ビビビビ!台湾号」が、7月4日より台湾鉄路(台鉄)での運行を開始しました。 「ビビビビ!台湾号」は、ランや茶葉、パイナップルなど台湾の名産品をあしらった...

 
 
 
台湾の航空3社、7月7日より燃油サーチャージを調整

長栄航空(エバー航空)、中華航空(チャイナエアライン)、星宇航空(スターラックス・エアラインズ)の3社は、7月1日に燃油サーチャージの調整を発表しました。原油価格の上昇に伴い燃油サーチャージが引き上げられ、航空券の価格も上昇すると見込まれています。...

 
 
 

Comments


bottom of page