台湾-日本線が大幅増便、ビジネスや観光の需要増加
TSMCの熊本工場設置による九州線のビジネス・観光需要の高まりや、桜シーズンによる観光需要の高まりから、台湾-日本路線が大幅に増便されています。中華航空(チャイナエアライン)は台北-熊本線えお週4便から週5便へ、台北-福岡便を週16便から19便に増便します。3月末には中華航空の九州便は週24便となり、台湾の航空会社で最多の便数となります。このほか、台北-名古屋線を週7便から11便に増便します。長榮航空(エバー航空)は高雄-福岡便が週7便で運航開始するほか、台北-高松線が運行を再開し、桜のシーズンに合わせて更に増便します。また、台湾の航空会社で最も多く日本の19都市へ就航している台湾虎航(タイガーエア台湾)は、昨年の売上高の80%を日本線が占めました。
日本線が好調な一方、中国線は低調が続いています。交通部観光署の統計によると、2023年の1月から11月の中国への旅行者数は158万9,113人と、新型肺炎流行前の2019年と比較して4割しか回復していません。中国からの訪台旅行者は19万3,810人でした。
関連記事
台湾の航空会社の長栄航空(エバー航空)が11月29日、12月4日から台北~仙台線に、12月26日から台北~パリ線に、新たなハローキティ特別塗装機「キティジェット」を導入すると発表しました。 仙台線に導入されるのはピンクを基調としたデザインの「粉萌機」、パリ線に導入されるのは...
新北市捷運局が11月27日、新北市MRT環状線の板橋駅開発について冠徳建設(キンダム・デベロップメント)と契約し、39億台湾元(約180億円)を投入して駅ビルを建設すると発表しました。駅ビルは地下7階、地上24階建てで、延べ床面積は1万2,000坪。2030年に完成予定です...
中華航空傘下のLCC、台湾虎航(タイガーエア台湾)の台北(桃園)~宮崎線が11月26日に運航を開始しました。台北~宮崎線は2008年~2009年は長榮航空(エバー航空)が、2010年からは中華航空が運航していましたが、新型コロナウイルスの影響により2020年3月より運休して...
Comments