台鉄の観光列車「仲夏宝島号」、予約殺到で増便
台湾鉄路(台鉄)が6月12日に予約受付を開始した観光列車「仲夏宝島号」の予約が殺到したことから、増便されることが決定しました。「仲夏宝島号」は蒸気機関車CT273がけん引する観光列車で、花蓮県の玉里駅から台東県の台東駅を結び、途中で山里、瑞源、池上、富里の4駅に停車します。7月13,27日、8月10日のみの運行予定でしたが、新たに7月14,28日、8月11日の増便が決定しました。乗車券は1,388台湾元(約6,800円)、各車両には専属ガイドが乗車します。
関連記事
昨年6月7日から9月28日まで京浜急行電鉄京急線で運行した台湾観光をPRするラッピング電車「ビビビビ!台湾号」が、第14回「東京屋外広告コンクール」の車体利用広告の部門で「会長賞」を受賞しました。東京都内で3月17日、授賞式がおこなわれました。...
新型コロナウイルス流行の影響により2020年より運航を休止していた中華航空(チャイナエアライン)の台北~石垣線が、5月28日から10月25日の夏季期間限定で運航を再開します。運航スケジュールは下記の通りです。 CI-124 (水曜) 台北(桃園) 06:05 - 石垣...
国営台湾鉄路(台鉄)が3月11日、観光列車「海風号」の夏季路線を発表しました。夏季路線は4月12日から10月までの毎週金曜~日曜、南港~宜蘭の区間で運行し、途中で侯硐、頭城、大里などの駅に停車します。 「海風号」は昨年12月に新竹~台中の区間で運行を開始し、3ヶ月間で延べ4...
Commentaires