top of page

和歌山市の竹灯籠、板橋区のランタンイベントで展示へ

  • 執筆者の写真: 千緩 島田
    千緩 島田
  • 2024年1月18日
  • 読了時間: 1分

和歌山市議会議員連盟の遠藤富士雄会長が1月15日、和歌山市の尾花正啓市長の代理で新北市板橋区公所を訪問し、板橋区の長陳奇区長と竹灯篭とランタンを贈りあいました。和歌山市から贈られた竹灯籠2組は和歌山市の高校生が作成したもので、24本の竹が使用されており高さは2メートルになります。2月1日から25日に板橋府中広場で開催されるランタンイベント「2024板橋好過年 歡喜慶元宵」で展示されます。板橋区からは板橋オリジナルランタン20個が贈られ、和歌山市で毎年11月に開催される竹灯篭のイベント「竹燈夜」で展示されます。

関連記事

すべて表示
大安森林公園でラマダン終了の祭り開催、3万人が来場

台北市大安区の大安森林公園で4月13日、イスラム教のラマダン明けを祝う祭り「開齋節」が開催されました。主催は台北市観光伝播局で、会場にはハラル商品を取り扱う屋台が30以上出店したほか、ステージパフォーマンスや文化体験エリアも設けられ、延べ3万人が来場しました。...

 
 
 
屏東県「看海美術館」、大型バルーン作品の展示会を開催

屏東県の「看海美術館」で、4月25日から7月27日まで大型バルーンの屋外展示会「怪獸代班」が開催されます。看海美術館はもともと船の待合室でしたが、2018年に展示スペースとしてリニューアルされ、南台湾の重要な芸術観光スポットとなっています。現在は設備調整の為、展示室の公開は...

 
 
 

コメント


bottom of page