top of page

嘉義県と東京都の女子学校、友好校を締結

  • 執筆者の写真: 千緩 島田
    千緩 島田
  • 2023年12月11日
  • 読了時間: 1分

嘉義県の国立嘉義女子高級中學(高校)の校長と学務主任が訪日し、以前より交流のあった東京都豊島区の学校法人十文字学園 十文字中学・高等学校と友好校の協定を締結しました。今年の8月には十文字学園の職員が嘉義女子高級中學を訪問し、意見交換をおこなっています。

両校はともに1922年の創立で、女性が活躍する為の教育を目指しているという共有点もあり、協定の締結により両校の連携強化を目在します。

関連記事

東大とTSMCのジョイントラボ開設、先端半導体研究を推進

台湾積体電路製造(TSMC)と東京大学は6月12日、東京都文京区の本郷キャンパスにおいて、ジョイントラボ「TSMC東大ラボ」の運用を開始しました。このラボは、先端半導体の研究・教育・人材育成の推進を目的として設立されたものです。TSMCが海外の大学とジョイントラボを開設する...

 
 
 
児童・生徒の校内でのスマホ使用、学校が一括管理へ

教育部の鄭英耀部長は5月14日、高等学校以下の学校におけるスマートフォンの使用に関する指針「高級中等以下学校校園行動載具使用原則」の修正案を、近日中に公布する予定であると明らかにしました。これにより、今年9月の新学期から、児童・生徒が在校中に使用するスマートフォンは学校側に...

 
 
 
国立政治大学、「安倍晋三研究センター」設立を計画

台北市文山区にある国立政治大学が、安倍晋三元首相の外交・経済政策などを研究する「安倍晋三研究センター」の設立計画を進めています。今年2月には準備のための第1回会議が開かれ、9月に設立式典が行われる予定です。 同センターでは、安倍元首相が提唱した「自由で開かれたインド太平洋...

 
 
 

Comentários


bottom of page