top of page

大阪万博に「TECH WORLD」館開幕

  • 執筆者の写真: Yasuko Takeshita
    Yasuko Takeshita
  • 4月24日
  • 読了時間: 1分

2025年大阪・関西万博に出展する台湾関連の民間パビリオン「TECH WORLD(テックワールド)」が、4月22日に開館式を開催しました。1日最大3,300人が入館可能で、会期中に延べ100万人の来場を目指します。


開館式には、台北駐日経済文化代表処の李逸洋代表や日本台湾交流協会の谷崎泰明理事長、米独など12カ国のパビリオン代表らが出席。


テックワールド館は、「世界をつなぎ、より良い未来の暮らしへ」をテーマに、来館者がスマートウォッチを装着してAIによる旅行提案を体験できるなど、台湾の先端技術と自然、食文化を紹介する内容となっています。


出展は東京の民間企業「玉山デジタルテック」が担当。中国への配慮から、パビリオン名には台湾を示す「TW」の表記を控えています。

関連記事

台風4号で被災の一部地域、防空演習が中止に

台風4号の影響により被災した一部地域で、7月15日から18日に予定されていた防空・防災演習「城鎮靱性(都市レジリエンス)演習」の中止が発表されました。南部地域では台風による被害が大きく、7月10日時点でも一部地域で停電が続いています。...

 
 
 
円安が進行、9日に一時1元=0.2013円に

台湾銀行の外国為替公示相場によると、7月9日の取引中盤に、日本円の現金売りレートが一時1台湾元=0.2013円を記録し、過去30年間での最安値を更新しました。これは、トランプ米大統領が8月1日からの関税引き上げを発表したことによる影響で、日本円が売られていることが主な要因と...

 
 
 
安倍元首相の死去から3年、頼総統や李駐日代表が追悼

安倍晋三元首相が銃撃されて亡くなってから、7月8日で3年が経ちました。同日、頼清徳総統は自身のSNSにて、「3年前の今日、台湾を強く支持してくれた良き友を失いました」と、日本語で追悼のメッセージを投稿しました。 また、台北駐日経済文化代表処の李逸洋代表は、安倍元首相の地元で...

 
 
 

Comments


bottom of page