top of page

宮城県教育委員会が訪台、教育交流のMOU締結

宮城県教育委員会の佐藤靖彦教育長ら訪問団12名が4月15日から18日に訪台し、台湾の「高級中学以下学校国際教育交流聯盟」と教育交流に関するMOUを締結しました。今後は交流イベントを推し進め、台日の学生らがお互いの文化へ理解を深め尊重し、緊密な関係を築いていきます。近年台湾では防災教育と国際教育を推進しており、3月には教員29名を宮城県に派遣して震災後の復興について学び、学校の災害時の管理能力の向上に期待が寄せられています。


教育部の統計によると、コロナ後となる2023年の国際交流の再開状況は、82校の台湾の学校が訪日し、131校の日本の学校が訪台しました。台湾は日本の高校生の教育旅行の行先としても人気が高く、昨年訪台した日本の高校は131団体、延べ5,668人、台湾の小学校、中学校の教育旅行での訪日は34団体、1,284人となりました。

関連記事

台日教育交流、日本の教育関係者らが訪台して視察

全国高等学校長協会の内田隆志会長率いる、宮城県、千葉県、福島県などの高等学校校長30名と台湾と日本の教育交流の関係者らが訪台し、視察と教育交流をおこないました。 台湾の教育部国民及学前教育署が台日国際教育交流の深化の為、「高級中等以下學校國際教育交流聯盟」に委託して実施され...

今年も「熊本青年大使」35名が高雄を訪問

熊本県はグローバル社会に視野を向けた子ども達の育成を目指し、2014年より毎年グローバルジュニアドリーム事業を実施しています。この事業は、県内の小学6年生・中学生及び高校生を対象として選任し、「友好交流協定」を結ぶ高雄市に派遣し、現地の学校と国際交流を行っています。...

Comments


bottom of page