top of page

屏東県と鹿児島県、交流促進のMOUを締結

  • 執筆者の写真: 千緩 島田
    千緩 島田
  • 2024年1月24日
  • 読了時間: 1分

台湾南部の屏塔県が1月22日、鹿児島県と交流促進についてのMOUを締結しました。締結されたMOUの内容は大きく3項目で、青少年、芸術文化イベントでの交流、双方の観光交流と観光PRの協力、双方の農産物、水産物の販売ルート開拓の協力という内容になっています。


MOU締結のため屏東県を訪れた鹿児島県の塩田康一知事らは1月21日、屏東県で開催中の「2024屏東燈節(ランタンフェスティバル)」を観覧後、屏東県の周春米県長主催の歓迎会に参加して屏東グルメのもてなしを受けました。

関連記事

すべて表示
新北市の侯市長、神奈川県知事へ防災シンポジウム参加を要請

東京ドームなどを視察するために訪日していた新北市の侯友宜市長は、4月14日に神奈川県の黒岩祐治知事を訪問しました。新北市と神奈川県は2016年に「防災に関する相互応援協定書」を締結しており、侯市長は黒岩知事に対し、今年9月に新北市で開催される「2025災害管理国際シンポジウ...

 
 
 
大阪の街頭で屏東県のPR動画放映、10月13日まで

屏東県墾丁で、4月3日から5日までの3日間にわたり、大規模音楽フェス「台湾祭」が開催されました。イベントの開幕にあわせて、4月3日より大阪市内の街頭ビジョンや30台のデジタルサイネージで、屏東県のPR動画の放映が開始されました。この動画は、大阪万博が終了する10月13日まで...

 
 
 
青森県むつ市、職員を高雄市へ派遣し交流を推進

青森県むつ市で今年度、職員を海外へ長期派遣する事となり、3月21日に辞令が交付されました。台湾へ派遣された職員は今月より高雄市政府で国際交流を担う部署に配属され、1年間の任期で両市の交流を推進します。むつ市と高雄市は、青森県を含む3者で昨年12月に国際交流促進についての覚書...

 
 
 

Comments


bottom of page