平渓天燈節、台湾と世界の平和を祈る
2月17日、「平渓天燈節(平渓スカイランタンフェスティバル)」が新北市平渓の平渓国中(中学校)で開催され、集まった参加者が9つの時間帯に分かれ、毎回100個のランタンを夜空へ飛ばしました。スカイランタンフェスティバルは毎年、旧暦1月15日の元宵節(今年は2月24日)におこなわれており、今年は2月17日と24日の2回にわたって開催されます。
台湾と世界の平和の願いが込められた大型のメインランタン「台湾」、「世界」、「龍」、「虎」も同日に飛ばされました。メインランタンのうち、重さが原因で「龍」が「世界」に衝突してしまい、ランタンが燃えて落下してしまうハプニングが発生しましたが、消防隊が現場に待機しており被害はありませんでした。
関連記事
漫画・アニメの展示会「台北国際動漫節(台北インターナショナルコミックス&アニメーションフェスティバル)」が、台北市の南港展覽館1館で2月6日から10日まで開催されます。主催団体の社団法人中華動漫出版同業協進会は、開催中の来場者数はの延べ48万人、売上高は2億5,000満台湾...
高雄市が、ランタンフェスティバルのために制作した、日本の人気キャラクター「ちいかわ」デザインのミニランタンを公開しました。高雄市は、1月25日より開催する屋外アミューズメントパーク「2025Kaohsiung Wonderland高雄冬日遊楽園」についても、「ちいかわ」の起...
台湾で最も東にある灯台「三貂角燈塔」が、1月11日より特別展「極東之光 三貂角燈塔」を開催しています。貴重な写真や資料が展示されているほか、台湾全土にある36の灯台や、台湾の東西南北の「4極点灯台」などについても知ることが出来ます。...
Comments