愛媛県「坊ちゃん劇場」のミュージカル「KANO」、嘉義市で特別公演
- 千緩 島田
- 2024年10月23日
- 読了時間: 1分
愛媛県「坊ちゃん劇場」が映画「KANO 1931海の向こうの甲子園(2014年公開)」をもとに製作したミュージカル「KANO ~1931 甲子園まで2000キロ~」が10月19,20日、嘉義市政府文化局音楽庁で上演されました。嘉義市の黃敏惠市長は、ミュージカルが結んだ両市の緣に感謝を述べ、愛媛県との姉妹都市の締結や、スポーツ、文化、観光などの分野での交流促進に期待を示しました。
「KANO」は日本統治時代の1931年に甲子園に出場した嘉義農林学校(嘉農)野球部の活躍を描いた作品。当時、野球部を率いた近藤兵太郎監督が愛媛県出身であることから、日台野球交流100周年を記念してミュージカルが制作されました。
関連記事
台風4号の影響により開催が懸念されていた苗栗県・通霄海水浴場のサンドアートフェスティバル「2025通霄沙雕芸術節」が、予定通り7月12日から開催されます。会場では、国内外のアーティストによる作品15点が展示され、開催期間は9月14日までとなっています。...
台東県鹿野で毎年開催されている「台湾国際熱気球嘉年華(台湾国際バルーンフェスティバル)」が、7月5日に開幕しました。今年は人気キャラクター「ドラえもん」とのコラボレーションで、同日午前5時から行われた開幕イベントでは、「ドラえもん」を含む18機の熱気球が空に舞い上がりました...
Comments