愛知県で「台日観光サミット開催」
愛知県名古屋市にて9月8日、第14回「台日観光サミット」が開催され、台日双方の自治体、旅行業者、航空会社などの代表者約220名が参加しました。サミットでは、2025年の台日相互往来人数を2019年水準の700万人まで回復することを目標とした「愛知宣言」が発表されました。また観光の回復以外に、今回のサミットは「台日の緊密な連携と持続可能な観光の実現に向けて」をテーマとしており、持続可能な開発(SDGs)を意識した観光プランを参加した旅行業者らが提案しました。
関連記事
3月16日から20日までの5日間の日程で、自転車レース「2025國際自由車環台公路大賽(ツール・ド・台湾)」が開催されています。第1ステージ(3/16)は台北市、第2ステージ(3/17)は桃園市、第3ステージ(3/18)はロマンチック街道(台3線)、第4ステージ(3/19)...
台南市が3月13日、熊本県宇土市、宇城市、美里町と友好交流協定を締結しました。協定の締結は宇土市の元松茂樹市長、美里町の上田泰弘町長ら35名の訪問団が台南市を訪れ、台南市永華市政センターで署名がおこなわれました。 宇土市の元松市長は、昨年3月13日に訪問した際に友好交流協定...
宮崎県と熊本県の飲食店18店舗で3月12日より、「台湾台東ごちそうフェア」が始まりました。期間中、提携する飲食店で台東産の食材を使用した創作料理が提供されます。開催期間は4月13日まで。 フェアのオープニングセレモニーが3月12日、提携店舗のひとつである「みやざき晴マチ...
Comments