新竹市国際カイトフェスティバル、8/24から開催
新竹市国際カイトフェスティバルが8月24日、新竹市の新竹漁港周辺で行われます。 今年は「快楽森林(楽しい森林)」と「海洋世界」をテーマに掲げ、 8カ国20チームの人たちがさまざまなカイト(凧)を飛ばしたり、 夜にはライトを付けたカイトによるパフォーマンスなどが行われます。
また、会場では使用済みの光ディスク5枚あるいは乾電池5個を持参すると、 毎日500個限定で今年の特製カイトと交換することができます。
【開催期間】 2019年08月24日(土) 15:00-20:00 2019年08月25日(日) 15:00-18:00
新竹市国際カイトフェスティバルの公式サイトはこちら
関連記事
鹿児島県の塩田康一知事が1月12日、屏東県を訪れ周春米県長と面会しました。鹿児島県と屏東県は、昨年1月に交流協定を締結しており、塩田知事の屏東県訪問は2度目。周県長の案内で、屏東各地のグルメや観光スポットを体験しました。...
台南市で1月26日から2月12日まで、青森県のねぶた師の諏訪慎さんが手がけた巳年のねぶたが展示されます。展示がおこなわれるのは台南市北区にある開基玉皇宮で、青森在住の台湾人、黄筱雯さんが取り仕切り、市民団体や民間の協力を得て展示が開催されます。...
「台日防災合作週in 台灣高雄2025(台日防災協力ウィーク)」が1月9日、高雄市の高雄大学で開催されました。本台湾交流協会高雄事務所と高雄市政府災害防救事務所、高雄大学による共同での開催で、日本の災害と復興の経験や防災技術を台湾へ紹介しました。...
コメント