top of page

日本へ旅行中の台中市消防隊員、路上で人命救助

  • 執筆者の写真: 千緩 島田
    千緩 島田
  • 2024年4月15日
  • 読了時間: 1分

台中市消防局第三救災救護大隊に所属する消防隊員の陳秉煒さんと張晉凱さんが日本へ旅行中、路上に倒れていた年配の女性の人命救助をおこないました。2人は女性が道路で倒れているところを発見して状況を確認したところ、女性は心肺停止しており、ただちに心肺蘇生を試みました。また、現地の住民の協力で自動体外式除細動器(AED)を手配、駆け付けた救急隊員へ翻訳アプリを使用して状況を報告し、患者が搬送されるのを見送ってから2人は現場を離れました。


台中市の消防局は、言葉の壁がある中でも女性の心配停止を確認し、入れ歯を取り除いて気道を確保して心肺蘇生をおこない、早期に有効な救命措置をおこなったとして、2人の行動を称賛しています。

関連記事

基隆市で観光バスが接触事故、けが人なし

7月13日午後2時50分頃、基隆市で観光バスと乗用車の接触事故が発生しました。観光バスには、基隆港に寄港中のクルーズ船の日本人乗客19人が乗車しており、九份観光から基隆港へ戻る途中でした。旅行客およびバスの運転手にけがはありませんでした。...

 
 
 
黄台南市長、行政院顧問・野崎氏の炊き出しに感謝

台南市の黄偉哲市長は7月13日、台風4号と連日の豪雨によって被災した台南市七股区西寮地区を訪問しました。市長は、仏教系慈善団体「慈済基金会」のボランティアと共に、災害後の清掃活動や住民の生活ニーズについて理解を深めました。...

 
 
 
台風4号で被災の一部地域、防空演習が中止に

台風4号の影響により被災した一部地域で、7月15日から18日に予定されていた防空・防災演習「城鎮靱性(都市レジリエンス)演習」の中止が発表されました。南部地域では台風による被害が大きく、7月10日時点でも一部地域で停電が続いています。...

 
 
 

Comments


bottom of page