検索
日本台湾交流協会の官邸に日本国旗掲揚、日華懇の会長がツイート
- 2022年6月27日
- 読了時間: 1分
日本と台湾の関係強化を目的とした日華議員懇談会の古屋圭司会長が04月17日にツイッターで 「台北の日本台湾交流協会(日本の大使館に相当)の玄関に、日本国旗が掲げられるようになった」と写真付きで投稿をしました。
投稿には中国に気を使って控えてきた経緯があると説明がされていますが、 台湾の中央通信社によると投稿された写真の建物は交流協会ではなく交流協会に所属する泉裕泰代表の官邸であり、 官邸での日本国旗掲揚は2021年01月から開始されていたとの事です。
また、この件に関して加藤勝信官房長官は04月20日の記者会見の際に 「日本台湾交流協会は民間団体であり、活動の詳細について政府の立場での回答は差し控える」とコメントしています。
関連記事
すべて表示農業部水産試験所(水試所)は4月16日、2003年5月に取得した受精卵から養殖したヨコシマサワラが、約1年7カ月で体重6キロ以上に成長したと発表しました。人工孵化後50日を超えての生存は世界最長とされており、精巣および卵巣の発育も順調なことから、完全養殖の実現が間近と見られ...
日本台湾交流協会は4月15日、20歳から80歳の台湾人を対象に実施した「台日意識に関する世論調査」の結果を公表しました。「台湾以外で最も好きな国」では、日本が過去最高となる76%でトップとなり、2位の韓国(4%)、3位の米国および中国(いずれも3%)を大きく引き離しました。...
福岡県豊前市で4月14日、台湾企業の日本進出を支援する「台湾ビジネスサービスセンター」がオープンしました。このセンターは、台湾の「中華民国全国商業総会」と豊前市が共同で立ち上げ、一般社団法人「日本国際交流協会」が運営を担います。...
Comentários