top of page

日本向け台北市観光PR、ビビアン・スーさんを観光大使に起用

  • 執筆者の写真: 千緩 島田
    千緩 島田
  • 2023年8月9日
  • 読了時間: 1分

台北市観光伝播局は日本向けの台北市観光PRの観光大使(イメージキャラクター)にビビアン・スー(徐若瑄)さんを起用し、8月7日に東京で観光PR交流会を開催しました。今年の上半期に台湾を訪れた外国人旅客数は日本が第三位となっており、今期はビビアン・スーさんを起用して日本へのPRを継続して強化していく方針です。


事前に撮影されたPR動画では、ビビアン・スーさんオススメの台北伝統グルメとしてルーロー飯、刈包(台湾バーガー)、仙草(グラスゼリー)、米粉(ビーフン)や、グルメ以外にもオススメの観光スポットを紹介しています。


台北観光プロモーション映像

関連記事

日本円の現金売レート、1台湾元=4.95円に

日本円の現金売レートが7月8日、台湾銀行の外国為替公示相場で一時1円=0.2019元まで下がり、1円=5台湾元の水準に更に近付きました。4月22日の現金売レート1円=0.2351と比較すると、10万台湾元を日本円に両替した場合に、7万円近くの差が発生しています。

 
 
 
台風4号の被害なし、通霄サンドアートフェス7月12日開幕

台風4号の影響により開催が懸念されていた苗栗県・通霄海水浴場のサンドアートフェスティバル「2025通霄沙雕芸術節」が、予定通り7月12日から開催されます。会場では、国内外のアーティストによる作品15点が展示され、開催期間は9月14日までとなっています。...

 
 
 
「城鎮靱性演習」防空演習、高鉄は通常運行

7月15日から18日にかけて台湾各地で実施される「城鎮靱性(都市レジリエンス)演習」に伴う防空演習について、台湾高速鉄路(高鉄)は、演習の実施時間中も通常通り運行すると発表しました。一方で、高鉄の駅を発着するシャトルバスや路線バス、タクシーについては、演習実施時間中は運行を...

 
 
 

Comentarios


bottom of page