李駐日代表、愛媛県知事へ「外交の友貢献賞」贈呈
台北駐日経済文化代表処の李逸洋代表が1月21日、台湾と日本の友好交流を推進した功績をたたえ、愛媛県の中村時広知事へ「外交の友貢献賞」を贈呈しました。愛媛県松山市と台北市松山区が同じ地名という縁から2014年に友好協定を締結し、その後も愛媛県と台北市、台中市、嘉義市との交流覚書、台湾鉄路とJR四国の友好鉄道協定、新北投温泉(台北市)と道後温泉(松山市)の交流協定、嘉義大学と愛媛大学の交流協定などを締結しました。李代表は政府を代表し、中村知事へ感謝の意を伝えました。
関連記事
台南市が3月13日、熊本県宇土市、宇城市、美里町と友好交流協定を締結しました。協定の締結は宇土市の元松茂樹市長、美里町の上田泰弘町長ら35名の訪問団が台南市を訪れ、台南市永華市政センターで署名がおこなわれました。 宇土市の元松市長は、昨年3月13日に訪問した際に友好交流協定...
台中市の流通業者「保証責任台中市沙鹿区果菜運銷合作社」と熊本県の飲食業者「重光産業」が3月9日、農業部が認定する優れた農水産物の加工品ブランド「農村好物」の販売協力に関するMOUを締結しました。今後、レトルトパウチの「滷肉燥(ルーロー飯の具)」や、愛玉子のゼリー、ドライマン...
東京都内のスーパーマーケット「ベルクス」足立花畑中央店で3月9日、屏東県産パイナップル「金蜜」の販売を開始する記者会見がおこなわれ、屏東県の周春米県長が出席しました。周県長は、屏東県は台湾で最大のパイナップルの産地であり、昨年は11万トンを生産し、そのうち10%を日本へ輸出...
Comentarios