top of page

東港の初マグロ、1キロ1万300元で過去最高額を更新

  • 執筆者の写真: 千緩 島田
    千緩 島田
  • 2024年4月24日
  • 読了時間: 1分

台湾南部の屏東県東港で4月21日、今年初となるクロマグロのセリがおこなわれました。東港の初マグロとなるこのクロマグロは、小琉球籍船「安穏発8号」の荘光陽船長が釣り上げたもので、全長236センチメートル、重さ301.8キログラム、2002年以降の記録で過去4番目となる重さ。1キロあたり3,000台湾元から始まったセリは、最終的に1キロあたり1万300台湾元(約4万8,000円)で競り落とされました。総額は310万300台湾元(約1,400万円)となり、キロ単価、総額ともに過去最高額を更新しました。


2001年より始まった屏東県鮪魚文化観光季(屏東県クロマグロ文化観光フェスティバル)は今年で24年目を迎え、毎年初マグロのセリをもって開始されます。今年は5月4日より7月7日までの期間、マーケットやグルメなどの関連イベント開催が予定されています。

関連記事

すべて表示
台東県をデジタルノマド誘致の実施拠点に、式典に日韓の政府関係者も出席

国家発展委員会は、台東県をデジタルノマド誘致の実証事業拠点とする方針を示し、4月11日には日本や韓国の政府関係者などを招いて式典を開催しました。台東県では、2021年からデジタルノマドの誘致に取り組んでおり、これまでに100人以上の国内外のデジタルノマドが同県に滞在していま...

 
 
 
僑務委員会委員長、熊本県と鹿児島県を訪問

国外在住の台湾出身者に関する業務を担当する僑務委員会の徐佳青委員長は、4月13日より訪日し、熊本県および鹿児島県を訪問して、現地の台湾出身者らとの交流を深めました。 13日夜に熊本空港へ到着した徐委員長は、現地の僑務委員や在日台湾出身者から歓迎を受けた後、熊本台湾同郷会主催...

 
 
 
新北市の侯市長、「新北ドーム」の参考に東京ドームなどを視察

4月11日より訪日中の新北市の侯友宜市長が「新北大巨蛋(新北ドーム)」の建設に向け、13日に東京ドーム(東京都文京区)を、14日に西武ドーム(埼玉県所沢市)を視察しました。 視察に同行した新北市政府体育局の洪玉玲局長は、東京ドームと西武ドームについて、ライブ開催に適した音響...

 
 
 

Comentarios


bottom of page