松山空港で顔認証ゲートが試験導入、空港職員の検査が不要に
- 2022年6月27日
- 読了時間: 1分
03月24日に台北松山空港が台湾で初めてとなる顔認証ゲートを試験導入しました。
顔認証ゲートは外国籍を含む全ての出境者が事前登録の必要なく利用でき、 空港の職員によるチェックが不要となる他、12秒で手続きを完了する事が出来ます。 またゲートには検温機能も備わっており、お客様の体温が37.5度を上回った場合通過できなくなる措置が取られます。
林佳龍交通部長は顔認証ゲートについては 松山空港で半年の試験利用の後、特に問題がなければ他空港でも導入をする予定であると説明をしました。
関連記事
台中MRTブルーラインが、6月26日より着工される予定です。これに伴い、台中市の盧秀燕市長は6月17日、着工当日にグリーンライン全線の運賃を無料にすると発表しました。市民にMRTの利便性を体験してもらいたいとの考えです。...
星宇航空(スターラックス・エアラインズ)は6月13日に株主総会を開催し、張国煒董事長は、今年の航空券価格の下落について「正常な水準に戻った」と述べました。また、新型コロナウイルス流行後のような航空券価格の爆発的な上昇は、今後再び起こることはないとの見解を示しました。...
クルーズ船運航会社「スタードリームクルーズ」は6月12日、高雄港を母港および寄港地とするクルーズ船「スターナビゲーター」と「スターボイジャー」を、今月末から来年1月にかけて運航すると発表しました。これにより、6億5,000万台湾元(約31億4,000万円)の経済効果が見込ま...
Commentaires