桃園メトロ空港線、AI駅員を導入
- 昱靜 陳
- 2022年12月15日
- 読了時間: 1分
桃園大衆捷運(桃園メトロ)は12月13日、空港線興南駅と高鉄桃園駅で、人工知能(AI)技術を活用したバーチャルキャラクター「霏霏(フェイフェイ)」を試験導入し、乗車情報を提供すると発表しました。
時刻表や運賃、路線図、乗り換え案内、周辺案内、天気、駅案内などの情報を提供します。
中国語以外に、日本語、英語、韓国語にも対応します。
桃園メトロ公式サイトはこちら
関連記事
ユナイテッド航空の高雄~成田線が7月12日に運航を開始しました。高雄市の陳其邁市長は、同路線の就航により、高雄から米国へのアクセスがさらに便利になると強調しました。また、海外からの旅行者やビジネス交流の増加を促し、都市としての国際的な知名度の向上にもつながるとの期待を示しま...
交通部観光署は7月8日、南投県の日月潭国家風景区管理処が「世界の持続可能な観光地アワード」でシルバーアワードを受賞したと発表しました。同管理処が同賞のシルバーアワードを受賞するのは、2022年に続いて2度目となります。 「世界の持続可能な観光地アワード」は、オランダの国際認...
中華航空(チャイナエアライン)は7月9日、一部機種の全クラスを対象に、無料Wi-Fiサービスを8月1日より導入すると発表しました。エコノミークラスではテキストメッセージの送信が可能となり、プレミアムビジネスおよびプレミアムエコノミークラスではウェブサイトの閲覧も可能となりま...
Commentaires