桃園空港、旅客数が1千万人突破
桃園空港は5月9日、今年の入境・出境・トランジットを含めた旅客数が1000万人を突破したと明らかにしました。
4月の1日平均旅客数は9万1000人で、新型コロナウイルス感染症が拡大する前の2019年の68%を回復しました。
年間旅客数は2023年2800万人の見込みで、2019年の58%まで回復すると予測しています。
関連記事
台北MRTを運営する台北捷運公司は11月16日、来年の干支である辰年デザインの記念乗車券セット「龍年生肖紀念車票」を、11月20日午前10時から12月3日までの限定で予約販売すると発表しました。記念乗車券は2013年より毎年販売されており、コレクターに人気のアイテムとなっています。 セットには2種類のデザインの1日乗車券、2種類の紅包(お年玉袋)、特製の春聯(縁起の良い文字を書いた赤い紙)が含まれ
10月7日よりプレオープンして試験営業をしていた南門市場が、11月16日に正式オープンしました。午前中におこなわれた開幕セレモニーには台北市の蔣萬安市長も参加しました。 建て替え工事は2019年10月より開始し、総工費35億台湾元(約165億円)の新ビルは地上12階、地下5階建てで、市場は地下2階から地上2階の4フロアに入居しており、3階より上は台北市のオフィスとなっています。現在建設が進んでいる
「跟著火車去旅行(鉄道で旅行に行こう)」をテーマとした「2023鐵道生活節(鉄道生活フェスティバル)」が、11月18日から26日に開催されます。MRT新北投駅での鉄道関連イベントの他、臺北市客家文化主題公園との協力で客家文化関連イベントを開催、また「客家風味鐵路便當」を週末限定で販売します。1つ150台湾元(約700円)で、豚の煮込みの「梅乾控肉」や、定番サイドメニューの「四炒」など、伝統的な客家