水際対策緩和、4月より7日に短縮見込み
- 2022年6月27日
- 読了時間: 1分
3月7日から、海外から入境後の隔離期間を従来の14日間から10日間へと短縮されました。 中央流行疫情指揮センターは、1カ月の観察後、隔離期間をさらに7日間へと短縮する見込みだと述べました。 隔離期間が短くなれば、新型コロナウイルス感染リスクも高まるので、市民にも協力してほしいと語りました。
中央流行疫情指揮センター(中国語、英語) https://www.cdc.gov.tw/
関連記事
交通部観光署はこのほど、外国人学生を宿泊業でインターンとして受け入れる際の条件などを定めた規定「観光旅館業及旅館業申請外国籍学生來中華民国実習要点」を改正しました。従来は、宿泊・飲食・観光関連の学科に在籍する学生のみが対象でしたが、新たにスポーツ、レジャー、マネジメント、中...
台北市進出口商業同業公會(IEAT)と日本の一般社団法人日本能率協会(JMA)が6月26日、台日の民間経済・貿易交流促進に関するMOUを締結しました。IEATにとって、全世界で185個目の姉妹会であり、日本における16個目の姉妹会となります。...
台風4号の影響により被災した一部地域で、7月15日から18日に予定されていた防空・防災演習「城鎮靱性(都市レジリエンス)演習」の中止が発表されました。南部地域では台風による被害が大きく、7月10日時点でも一部地域で停電が続いています。...
Comments