沖縄県読谷村、昨年被災の花蓮市へ見舞金50万円を寄付
- 千緩 島田
- 2月24日
- 読了時間: 1分
昨年4月3日に発生した地震により被災した花蓮市へ、沖縄県読谷村より災害見舞金50万円が寄付されました。見舞金は村民らが3ヶ月かけ募金活動をおこないました。読谷村を代表し、 国立台湾師範大学で学ぶ杉岡風希さんが2月17日に花蓮市へ届けました。 在台湾沖縄県人会副会長の伊禮武志さん、花蓮市の姉妹都市である与那国町出身で台湾留学経験を持つ前黒島萌さんが同行しました。
見舞金を受け取った花蓮県の翁美華主任秘書は、感謝状を贈呈しました。翁主任秘書は、昨年の震災以降、多くの業界が影響を受けたと示し、読谷村の善意に感謝し、見舞金を有効活用してより多くの花蓮の住民を助け、花蓮をさらに良くしたい述べました。
関連記事
台風4号の影響により被災した一部地域で、7月15日から18日に予定されていた防空・防災演習「城鎮靱性(都市レジリエンス)演習」の中止が発表されました。南部地域では台風による被害が大きく、7月10日時点でも一部地域で停電が続いています。...
軽度台風(台湾基準)の台風4号が発生しました。この台風の影響により、7月6日は嘉義県・嘉義市・台南市・高雄市・屏東県で終日、澎湖県では正午以降、政府による「停班停課(出勤・登校停止)」が発令されました。 中央気象署によると、台風の影響は7日午前まで顕著で、各地で雷雨や大雨の...
6月30日午後8時40分ごろ、台北市の温泉地・北投区で火災が発生したとの通報が消防にありました。出火元は廃屋で、煙の影響により、近隣のホテル「加賀屋」や「新秀閣」の宿泊客および従業員が一時的に避難しました。火災は午後9時過ぎに鎮火し、けが人や死者は報告されていません。
Comentários